「 投稿者アーカイブ:venven 」 一覧
- 
											  
- 
								「音の隙間」ジョン・ケージの話しではないです。 べん(@hacoven)です。 雑記です。 ”音の隙間”みたいなことを近頃よく考えます。 視点を変えるといろんな隙間が見えてきます。 隙間に”無音”が”存在する ... 
- 
											  
- 
								「意を汲む」というお話しこんにちはべん(@hacoven)です。 フリーランスでお仕事をさせていただいていると 日々たくさんの人たちと出会います。 相性良くお仕事が進む場合もあるし、 ちょっとギクシャクすることだってあるんで ... 
- 
											  
- 
								CoWriting( コーライティング)について2018/05/28 -co-Writing, kooge, 創作 
 #CoWriting, #kooge, #Tips, #作曲こんにちは。べん(@hacoven)です。 前回の記事にも書きましたが、 最近koogeではCoWriteをいろいろと掘り下げています。 実際のお仕事案件でも運用し始めています。 なかなか定義の難しい ... 
- 
											  
- 
								kooge - CoWriting Team コーライティングチーム2018/05/19 -co-Writing, kooge, セミナー 
 #CoWriting, #koogekooge (クーゲ)のご紹介 べん(@hacoven)です。 kooge(クーゲ)という制作チームを運営しています。 漢字で書くと「空華」です。 2016年にスタートしました。 2年とちょっとを経て ... 
- 
											  
- 
								NoteFlightが便利。メモ書き程度の作譜なら音符が苦手でも大丈夫。スタジオに引き蘢ってるのが嫌いです。 べん(@hacoven)です。 突然ですが、羽田空港の国際線展望デッキが好きなんです。 というより、空港と飛行機が好きなんです。 すぐに現実逃避してスタジオの脱出 ... 
- 
											  
- 
								ちょっとした生演奏の生録音最後に一振り生演奏 べん(@hacoven)です。 その一手間が大事だと思うのです。 大抵はみんな同じような音源を使って制作していますからね。 例えばシェーカーだけでも人間の演奏を加えるようにしていま ... 
- 
											  
- 
								試聴比較サイト「GEARSHOOT」がスゴイ!!2017/08/30 -レビュー, 創作 
 #DTM, #GEARSHOOT, #Mixdown, #TD, #インストゥルメンタル遠足は前日が一番楽しい。 べん(@hacoven)ですよ。 機材やらプラグインやら音源やら、 選んでるときが一番楽しいです。 メーカーのHPや楽器屋さんを行ったり来たりしながら悶々とするのは本当に楽し ... 
- 
											  
- 
								べんのおすすめクラシック10選べん(@hacoven)です。 クラシックを聴きたいとは思うけど何から聴けばいいか分からない。 そんな事を言ってるDTMerがいたのを思い出したので 今日はべんがおすすめするクラシック10選をお届けし ... 
- 
											  
- 
								インストを作曲する具体的な手順例べん(@hacoven)です。 前回の記事「歌ものはカッコいいのにインスト書くと残念になっちゃうのなんで?」 を読んで頂いた方から、もうちょい具体的に頼むよと… はい、すみません。 自分でも読み返して ... 
- 
											  
- 
								歌ものはカッコいいのにインスト書くと残念になっちゃうのなんで?インスト(インストゥルメンタル)って聴くと身構えるDTMerさんたちへ。 べん(@hacoven)です。 ボカロでもバンドでも、歌ものをメインで書いている人が いざインスト(インストゥルメンタル)を書 ... 
